fun to cosmetics 髪を育てて守る事それは農業

美容室用ノンシリコンシャンプーと市販シャンプーの違い!かゆみやダメージヘアは女性の敵

市販のシャンプーが安いのは、洗浄成分に製造コストが安価な高級アルコール系洗浄成分を使用しているからです。製造コストが安く量産が可能なため、次々と新商品を生み出すこともでき、幅広い層の消費者にアピールできる製品が作れます。

一方で美容室のノンシリコンシャンプーは、市販のシャンプーとは違い価格が高めです。様々な効果を発揮する成分や成分調整をしっかりと行い、髪の毛や頭皮に優しいシャンプーに仕上げています。こちらでは、美容室のシャンプーと市販のシャンプーとの違いについてご紹介します。

市販シャンプーと美容室用シャンプーの違いを知ろう

美容室でシャンプー

市販のシャンプーは、洗浄成分にアルコールを使っているものが多く、泡立ちがよい反面、髪の毛や頭皮に対して刺激が強いという欠点があります。

一方で、美容室で使われているようなノンシリコンシャンプーは、カラーリングやパーマをよい状態でキープするためのアミノ酸の洗浄成分をベースに、たんぱく質の補給効果が期待できる成分が配合されています。頭皮を刺激から守るため、PHコントロールなどの成分調整が行われているものがほとんどです。

また、市販のシャンプーは安価で手に入りやすい一方、美容室用シャンプーは値段が高く購入しづらいという方も多いでしょう。この値段の高さは、ノンシリコンシャンプーに使われているアミノ酸系洗浄成分が影響しています。製造コストが高いため、市販のシャンプーのように安い価格では販売できません。

しかし、美容室用シャンプーに含まれるアミノ酸系洗浄成分は、髪の毛の主成分であるケラチンと同じたんぱく質で髪の毛や頭皮に優しいので、ダメージヘアやかゆみなどの悩みに対しても効果的なケアができるのです。

ダメージヘアやかゆみなど女性の悩みを防ぐ正しいシャンプーの方法

シャンプーで泡をたてる

正しい方法でシャンプーをすれば、髪の毛や頭皮を効果的にケアしてよりよい状態を保つことができます。洗い残し・すすぎ不足によるダメージヘアやかゆみを防ぐためにも、正しいシャンプーの方法を覚えておきましょう。こちらでは、正しいシャンプーの方法をご紹介します。

予洗い

まずは、ぬるま湯で頭皮を入念に洗います。ぬるま湯で予洗いを2~3分行うことで、ある程度の汚れを落とすことができます。シャンプーをしているときと同じように頭皮をマッサージしながら、隅々までお湯で洗い流しましょう。特に女性は髪の毛が長い方が多いため、頭皮全体に水が行き渡るように意識することが大切です。

シャンプー剤をつける

次に、シャンプー剤をよく泡立ててから髪の毛に乗せてなじませます。毛穴から汚れを押し出すように丁寧に指の腹で洗いましょう。その際、頭皮はこすってはいけません。こすってしまうと頭皮とともに、生えはじめの若い髪の毛まで傷つけてしまうからです。

すすぎ

しっかりと洗い終えたらすすぎを行うのですが、泡を落とし終えたら終わりではありません。毛髪内部や頭皮にしみ込んだシャンプー剤をしっかりと洗い流すためにも、3分~5分程度かけてじっくりと洗い流すことが大切です。シャンプーで洗う時間よりも長く洗い流すことを意識しましょう。

ダメージヘアやかゆみを防ぎたいなら美容室用ノンシリコンシャンプーがおすすめ

美容室のノンシリコンシャンプーと市販のシャンプーとの違いについてご紹介しました。女性に多いかゆみやダメージヘアを防ぐためにも、自分に合ったシャンプーを探すことが大切です。

美容室用のノンシリコンシャンプーは市販のシャンプーよりも価格は高いですが、良質な成分をたくさん配合しているため髪や頭皮を健康な状態で維持することができます。もちろん、正しい手順でシャンプーを行うことも大切なので、正しいシャンプーの方法を覚えておきましょう。

fun to cosmeticsは元気な髪作りに欠かせないノンシリコンシャンプーを販売しています。刺激の強い硫酸系界面活性剤は使わず、高価なケラチンやアミノ酸などの成分をたっぷりと配合しました。いつまでも美しい髪を保ちたい女性にも自信をもっておすすめできるシャンプーです。

美容室用の低刺激ノンシリコンシャンプーの購入をお考えの方はfun to cosmeticsへ

社名 株式会社FRASCO
サイト名 fun to cosmetics
代表取締役 神谷 則行
住所 〒444-2116 愛知県岡崎市 寿町13−12
Tel 0564-64-3991
Fax 0564-64-3992
Mail info@funtocosme.co.jp
Url http://funtocosme.co.jp/